野口雨情生家

 北茨城市に位置する野口雨情生家は、2011年の東日本大震災で被災した。
 震度6の揺れと津波に襲われた建物は、倒壊こそ免れたが、あちこちに傷を抱えた満身創痍の状態となってしまった。
 被災後、建築主様より依頼を受け、修復工事が行われることになった。
 修復工事前の建物は、床の水平性が失われ柱も傾いており、もはや建物としての自立性も怪しい状態であった。
 その結果、建物を持ち上げ、基礎を作り直すという大がかりな工事を行う決断が下された。
 大変困難と思われた工事も、大工棟梁を始め数々の人々の協力によって、着工から1年の月日を経て無事完了した。
 なお、この工事は、日立市で活動している「建築研究会」の施工・監理で行われた。






東側全景 工事前

 屋根瓦は全面葺き替えとなった。

IMG_4280.JPG



工事後   

 

P1100721.JPG



玄関ガラス戸 工事前

 ガラス戸は損傷部分を補修した。

IMG_6040.JPG



工事後   

 

P1100725.JPG



基礎・土台 工事前

 既存土台はすべて撤去し、新規のものに交換した。
 また、基礎は、ベタ基礎を設けた上にみかげ石を敷石として設置した。

DSC01201.JPG



工事後   

 
 

P1100733.JPG



板塀 工事前

 下見板は、取り外し分解の上修理した。
 土台は、欠損部分を新規材に置き換えた。

IMG_6479 のコピー のコピー.JPG



工事後   

 
 

P1100906 のコピー のコピー.JPG



座敷 敷居 工事前

 座敷の敷居は湾曲し、障子の開閉も困難な状態であった。
 敷居は、新規の材料に取り替え、古色塗装を施した。

IMG_6492 のコピー のコピー.JPG



工事後   

 
 

P1100750 のコピー のコピー.JPG



座敷 敷居 工事前

 廊下の壁は、漆喰が剥がれ落ち、腰壁も損傷を受けた。
 漆喰、腰壁共に新規材で補修した。

IMG_4522.JPG



工事後   

 
 

P1100837.JPG



2階 高欄 工事前

 調査中に、竣工当時のものと思われる高欄の支柱が発見された。
 発見された支柱の高さに合わせて作り直した。

IMG_6375.JPG



工事後   

 
 

P1100778.JPG




  ■工事期間 :2012年10月〜2013年9月
  ■構造・規模:木造2階建て
  ■床面積  :116㎡(35坪)